住友林業と一条工務店どっちがおすすめ?比較で違いを読み解きます

住友林業vs一条工務店_比較_おすすめ

こんにちは。親子3世帯で住友林業の家、32歳でマイホームを新築した宝矢みつおです。

  • 住友林業と一条工務店を比較したい
  • 両社の違いを具体的に知りたい
  • どっちがおすすめ?選んだ基準は?

今回は、住友林業と一条工務店の特徴や性能を項目別に比較し両社の違いを読み解きます。

検討して見えた「リアルな所感」から、どちらがオススメか結論づけていますのでぜひ参考にしてください◎

宝矢みつお_プロフィール画像

宝矢みつお(家づくりブロガー)

親子3世帯で住友林業の家、22年10月にマイホームを新築。計20年以上を住友林業の家に住む経験と培った知識を活かし、家づくりに役立つ情報を発信します。

住友林業と一条工務店の違い比較

住友林業一条工務店
坪単価
(価格)
85~110万円
(木造系トップクラス)
45~90万円
(ローコスト系)
構法
(構造)
ビッグフレーム構法(BF構法)
・間取り設計自由度が高い
・大開口や大空間を作れる
・高耐震性で地震に強い家
ツインモノコック構造
・業界トップクラスの気密断熱性
・高い省エネ性で光熱費を削減
・高耐震性で地震に強い家
耐震性能耐震等級3耐震等級3
断熱性能断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.41W/㎡・K)
断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.25W/㎡・K)
省エネ性能一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度
提案力
非常に高い低い
標準仕様
(室内設備)
全般ハイグレード
種類豊富
オリジナル設備のみ
種類少なめ
外壁材
(主力商品)
吹き付け塗装
(シーサンドコート・SODO)
タイル外壁
(ハイドロテクトタイル)
メンテ性非常に高い非常に高い
保証最長60年最長30年
住友林業vs一条工務店(項目別比較表)

ともに木造建築が主力の住宅メーカーですが、住友林業は「設計自由度・設備の充実度」を強みとする一方、一条工務店は「省エネ性・リーズナブルな価格」といった異なる特徴をもちます。

坪単価(価格)

住友林業一条工務店
85~110万円
(木造トップクラス)
45~90万円
(ローコスト木造住宅)
住友林業vs一条工務店(坪単価)

住友林業と一条工務店の坪単価を比較すると1坪あたり約40万円の価格差となっています。(2024年11月現在)

安価なのは一条工務店ですが、オプション仕様が多くなると住友林業と同価格程度になる場合があります。

選択する商品・プラン内容によっても、価格差は生じますので坪単価はあくまで参考目安としてください。

住友林業の総額・坪単価・実例価格の詳細は以下記事を参照ください)

住友林業_坪単価_総額 【2024年版】住友林業の総額や坪単価は?実例価格も発表します

住友林業が高い理由は以下記事で解説しています)

住友林業_高い_理由 住友林業が高いのは初期費用だけ!実はコスパ抜群の理由を解説

構法(構造)

住友林業一条工務店
ビッグフレーム構法(BF構法)
・間取り設計自由度が高い
・大開口や大空間を作れる
・高耐震性で地震に強い家
ツインモノコック構造
・業界トップクラスの気密断熱性
・高い省エネ性で光熱費を削減
・高耐震性で地震に強い家
住友林業vs一条工務店(構法・構造の特徴)

住友林業『ビッグフレーム構法(BF構法)』と一条工務店『ツインモノコック構造』、それぞれ異なる主体構造を採用しており、強み特徴も大きく違います。

両社とも快適さを強みとしますが、「デザイン性に特化する住友林業」・「省エネ性に特化する一条工務店」といった特徴があります。

ビッグフレーム構法(BF構法)の概要
住友林業_BF構法の構造
出典: 住友林業『ビッグフレーム構法(BF構法)』構造

『ビッグフレーム構法(BF構法)』とは、鉄骨造に用いられる『梁勝ちラーメン構造』を日本で初めて木造建築に採用した住友林業オリジナル構法です。(2005年の販売開始から2012年のマイナーチェンジで性能が一層向上)

強靭な構造躯体を実現する『ビッグコラム(⼤断⾯集成柱)』、接合部の金物同士を直接接合する『BFジョイント(メタルタッチ)』といった独自技術を採用し特許取得しています。

本来必要な通し柱が不要のため、壁一面の大開口や大空間・上下階で柱位置の異なる設計・間口の狭い間取りでも採光や通風を確保できるといった設計自由度が高い点が特徴です。

参照元: BF構法の概要と改良ポイント

『ビッグフレーム構法(BF構法)』の欠点は下記記事を参照ください)

住友林業_ビッグフレーム構法 ビッグフレーム構法(BF構法)の特徴から弱点デメリットを深掘り
ツインモノコック構造の概要
一条工務店_ツインモノコック構造の概要
出典: 一条工務店『ツインモノコック構造』

『ツインモノコック構造』とは、『ツーバイシックス構法(2×6構法)』と呼ばれる枠組壁工法に一部アップデートを加えた一条工務店のメイン構造です。

「六面体の箱型パネル」や揺れに強い「耐力壁」によって外力をバランスよく受け止め、さらに力を分散させることで高耐震で歪みにくい構造を可能にします。

業界トップクラスの気密断熱性能や冷暖房費を60%抑えられる優れた省エネ性が魅力です。

参照元: ツインモノコック構造の仕組み

独自構法を採用する住友林業『ビッグフレーム構法(BF構法)』は、従来の木造工法では実現できない優れたデザイン性が魅力

一方、一条工務店『モノコック構造』は、在来工法「ツーバイシックス構法(2×6構法)」をアップデートさせた業界トップクラスの高気密・高断熱性能を強みとします。

耐震性能

住友林業一条工務店
耐震等級3耐震等級3
住友林業vs一条工務店(耐震性能)

住友林業・一条工務店ともに「耐震等級3」を取得可能、災害復興拠点地に相当する最高レベルの強度です。

耐震等級3・災害復興拠点地レベルの最も高いに強度
・耐震等級1の1.5倍の耐震強度が必要
耐震等級2・災害時の避難場所に求められる強度
・耐震等級1の1.25倍の耐震強度が必要
耐震等級1・最低限の耐震性能であることを示す基準点
・震度6強〜7相当の地震に耐える強度が必要
参照元: 耐震等級ごとの基準性能

長期優良住宅の認定基準「耐震等級2以上」もクリアしているので、国・市町村の補助金やローン税金の優遇が受けやすくなります。

(ほか住友林業のメリットは以下の記事より参照ください)

住友林業_メリット 住友林業で建てるメリット18選!項目ごとで徹底解説

断熱性能

住友林業一条工務店
断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.41W/㎡・K)
断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.25W/㎡・K)
住友林業vs一条工務店(断熱性能)

住友林業・一条工務店ともに「断熱等級5クラス以上」と、年間一次エネルギー消費量収支ゼロを目指す「ZEH基準」と同等以上の断熱性能です。

断熱等級7・暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を概ね40%削減可能な性能が必要
・2022年(令和4年)10月1日施行
断熱等級6・暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を概ね30%削減可能な性能が必要
・2022年(令和4年)10月1日施行
断熱等級5断熱等性能等級より上位の「ZEH(ゼッチ)基準」相当
・断熱材や窓ガラスなどは断熱等性能等級4以上に高いレベルが必要
・2022年(令和4年)4月1日施行
断熱等級4・「次世代省エネ基準」、等級5が新設される前の最高等級
・壁や天井だけでなく開口部(窓や玄関ドア)も断熱が必要
・1999年(平成11年)制定
断熱等級3・「平成4年 省エネ基準」と同等、一定レベルの省エネ性能を確保
・1992年(平成4年)制定
断熱等級2・「昭和55年 省エネ基準」と同等、40年以上前の基準で省エネ性は低い
・1980年(昭和55年)制定
断熱等級1・「昭和55年 省エネ基準」未満
参照元: 断熱等級ごとの基準性能

ただし、断熱性能を数値化したUA値は、住友林業0.41W/m2・Kに対して一条工務店0.25W/m2・Kと業界トップクラスの数値です。

(※UA値は小さいほど高断熱であることを示し、地域や設計内容によって変動します)

断熱等級7を目指せる一条工務店
断熱等級7を目指せる一条工務店の家

また、一条工務店は僅かな仕様変更で最高断熱等級7に対応できるため、費用を抑えつつトップ断熱を目指せます。

決して住友林業の断熱性が低いわけではないですが、数値的な違いがあることを念頭に置いておいてください。

省エネ基準地域区分
出典:省エネ基準地域区分

参考程度に、省エネ基準地域区分「6地域」に属する我が家のUA値は0.44W/m2・K」、断熱強化なしの標準仕様でも充分と感じています。

寒冷地(省エネ基準地域区分1〜2地域)の場合は、高断熱窓「樹脂トリプルガラス」が標準設定なので寒い地域も安心です◎

我が家が断熱対策をしなかった理由は以下記事を参照ください)

住友林業 _寒い 住友林業の家は寒い?真冬を迎えた感想から対策まで一挙お届け

省エネ性能

住友林業一条工務店
一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
住友林業vs一条工務店(省エネ性能)

住友林業・一条工務店ともに「一次エネルギー消費量等級6」の最高レベルに対応、ZEH基準値(BEI0.8未満)相当の高い省エネ性能です。

等級BEI
一次エネルギー消費量等級60.8以下
一次エネルギー消費量等級50.9以下
一次エネルギー消費量等級41.0以下
一次エネルギー消費量等級31.1以下
参照元:一次エネルギー消費等級別BEI要求値

「一次エネルギー消費量等級」とは住宅が1年間で消費するエネルギー量のことを指し、「BEI(建物のエネルギー効率を示す指標)」が小さいほど省エネ性能が高いことを意味します。

2022年時点のZEH取得率は住友林業77%・一条工務店99%と、両社ともにZEH住宅のメリットを高確率で受けられます。

ZEH住宅のメリット

・光熱費を安く抑えられる

・部屋ごとの温度差が少なく快適

・結露が少なく家が長持ち

・補助金や税制優遇を活用できる

ただし、太陽光発電システムを自社生産でおこなう一条工務店の方が導入コスト(初期費用)は安く済むでしょう。

住友林業のデメリットは以下記事で解説しています)

住友林業_デメリット 住友林業のデメリット7つ!建てて感じる不満点を解説

設計自由度・提案力

住友林業一条工務店
非常に高い低い
住友林業vs一条工務店(設計自由度・提案力)

間取り設計自由度・提案力ともに、木造軸組構法を採用する住友林業が圧倒的に高いといえます。

従来工法『2×6工法』を採用する一条工務店は、柱や壁が多く必要となるなど「設計上の制約」が多くあります。

コーナーサッシを用いた大開口な住友林業の家
出典: コーナーサッシや大開口窓にできる住友林業の家

一方、住友林業『ビッグフレーム構法(BF構法)』は通し柱が不要なのため、鉄骨造クラスの自由度の高い設計顧客要望に合わせた幅広い提案が可能です◎

住友林業の家の特徴・強み弱みは以下記事を参照ください)

住友林業の家_特徴_強み弱み 住友林業の家の特徴は?強み弱みを建てた目線でまとめました

標準仕様(室内設備)

住友林業一条工務店
全般ハイグレード
種類豊富
オリジナル設備のみ
種類少なめ
住友林業vs一条工務店(標準仕様・室内設備)

室内設備の標準仕様は、住友林業は全般的にハイグレードモデルを選択可能で種類豊富ですが、一条工務店はオリジナル設備のみとなり種類は少なめです。(2024年11月現在)

住友林業一条工務店
キッチンLIXIL
トクラス
クリナップ
永大産業
オリジナル設備
バス
(お風呂)
TOTO
LIXIL
トクラス
積水ホームテクノ
オリジナル設備
洗面
化粧台
TOTO
LIXIL
永大産業
住友林業クレスト
オリジナル設備
トイレTOTOTOTO
玄関ドアYKK AP
LIXIL
三協アルミ
オリジナル設備

(サッシ)
YKK AP
LIXIL
三協アルミ
※地域ごとで異なる
オリジナル設備
住友林業vs一条工務店(標準仕様で選べるメーカー設備)
一条工務店_内装設備導入例
出典:一条工務店の内装

一条工務店は初期費用がリーズナブルである分、標準設備は中位グレードのものが多く選択肢も限られます。

オリジナル以外の設備を採用する場合は追加費用がかかりますので、種類グレードともに充実する住友林業が優勢といえます。

住友林業の上質な無垢床
出典:住友林業の上質な無垢床

また、住友林業は無垢床材が標準仕様となり、室内ドアを無料でハイウォール建具にできるなど他にも標準仕様が豊富です。

ただし、オプション費用は他社より高額になる傾向なので付け過ぎに注意しましょう。

(住友林業で気をつけることは以下記事でまとめています)

住友林業で気をつけること7選!検討の際に注意しておきたいこと

住友林業で残念だったことは以下記事で解説しています)

住友林業_残念 住友林業の残念だった点を5つ!赤裸々にボヤきます

外壁材(主力商品)

住友林業一条工務店
吹き付け塗装
(シーサンドコート・SODO)
タイル外壁
(ハイドロテクトタイル)
住友林業vs一条工務店(オリジナル外壁材)

住友林業は「シーサンドコート・SODO(吹き付け塗装外壁)」を、一条工務店は「ハイドロテクトタイル(タイル外壁)」を主力外壁とし、両社ともに高い耐久性が特徴です。

住友林業の主力外壁
住友林業オリジナル吹付塗装外壁_シーサンドコート
出典: シーサンドコートを用いた外観実例

・シーサンドコート(吹付塗装外壁)
エスケー化研株式会社より提供される、貝殻や珊瑚など天然素材を混ぜ合わせた住友林業オリジナル吹付塗装外壁材。日射しによってキラキラ光る独特の風合いが特徴。耐久保証30年間とメンテナンス性にも優れる。

住友林業オリジナル吹付塗装外壁_SODO
出典:SODOを用いた外観実例

・SODO(ジョリパット爽土)
アイカ工業株式会社より提供される、日本古来からある8種類の天然土を用いた住友林業オリジナル吹付塗装外壁材。自然由来の奥深い質感と色合いをもつ。耐久保証30年間とメンテナンス性にも優れる。

一条工務店の主力外壁
一条工務店ハイドロテクトタイルを用いた外観
出典:ハイドロテクトタイルを用いた外観

・ハイドロテクトタイル
TOTO株式会社の光触媒技術「ハイドロテクト」を用いた一条工務店オリジナルタイル外壁材。光で汚れを分解し雨で洗い流す「セルフクリーニング効果」によって経年劣化を防ぎ、キレイを長持ちできる。

住友林業『シーサンドコート・SODO』は無料選択できる標準仕様、バリエーションも豊富で好みに合わせやすいです。

一方、一条工務店『ハイドロテクトタイル』は追加費用のかかる有料オプションになり、種類色数も少なめとなります。

シーサンドコート
(住友林業)
SODO
(住友林業)
ハイドロテクトタイル
(一条工務店)
種類60種
(12色×5仕上げ)
10種
(10色×1仕上げ)
5種
(5色×1仕上げ)
耐久年数30年30年60年
保証期間30年30年30年
再施工費150~200万円150~200万円70~100万円
住友林業vs一条工務店(主力外壁・性能比較)

ただし、耐久年数が長く、再施工費のリーズナブルな一条工務店の方が維持費ランニングコストは格安です。

住友林業の外観デザインの特徴は以下記事を参照ください)

住友林業の家_特徴_強み弱み 住友林業の家の特徴は?強み弱みを建てた目線でまとめました

メンテナンス性

住友林業一条工務店
非常に高い非常に高い
住友林業vs一条工務店(メンテナンス性)

両社ともに優れたメンテナンス性で、維持修理費ランニングコストを大幅軽減できる高耐久外装や防蟻駆除サイクルを取り入れています。

住友林業一条工務店
屋根30〜60年60年
外壁30~60年60年
防蟻駆除10年ごと10年ごと
(20年目まで無償)
住友林業vs一条工務店(メンテナンスサイクル比較)

防蟻駆除コストが20年目まで無償となる一条工務店の方がメンテナンス費用を抑えられますが、住友林業も高いレベルです◎

住友林業のメンテナンス費用は以下記事を参照ください)

住友林業_メンテナンス費用 住友林業のメンテナンス費用は?実際にかかるコストを解説

保証アフターサービス

住友林業一条工務店
最長60年最長30年
住友林業vs一条工務店(保証アフターサービス)

保証アフターサービスは、広い範囲を長期に渡って保証される住友林業が保証・点検ともに手厚いといえます。

住友林業一条工務店
構造躯体30〜60年30年
防水30〜60年15〜30年
延長保証最長60年最長30年
その他住宅設備 10年水道配管 5年
給湯器 5年
スイッチ 5年
玄関戸 2年
クロス 2年
住友林業vs一条工務店(保証内容の比較

一条工務店に比べて、構造躯体・防水ともに保証期間は2倍の最長60年設備保証も10年付きと安心の内容です。

保証同様に、無料点検も定期的かつ継続して診てもらえるため、万が一の不具合も早期発見しやすくあります。

住友林業一条工務店
期間30年〜60年目まで20年目まで
回数計9~12回計3回
住友林業vs一条工務店(点検内容の比較

住友林業のアフターサービスが素晴らしさは、1年点検を終えた我が家も強く実感していますよ◎

住友林業と他社ハウスメーカーの保証比較は以下記事を参照ください)

住友林業_保証アフターサービス 住友林業の保証アフターサービスは?他社比較から充実度を徹底解明

どっちがオススメ?

  • デザイン性・設備重視なら住友林業
  • 省エネ性・価格重視なら一条工務店

住友林業と一条工務店で特徴が大きく異なるため、なにを重視するかに着目すると決め手を見つけやすいです。

デザイン性・設備重視なら住友林業

自由設計でデザイン性が高い住友林業の家
出典: 自由設計でデザイン性が高い住友林業の家
住友林業がおすすめな人

・希望に合わせた間取り設計にしたい

・設備を標準仕様で充実させたい

・木質感にこだわりたい

「デザイン性・設備の充実度」を重視する場合は、住友林業がおすすめです。

住友林業は木造トップクラスの間取り設計自由度なので、希望や要望に合わせた提案がもらえます。

住友林業の設計満足度
出典:住友林業の設計満足度

アンケートによる設計満足度97.9%と、住友林業で建てた多くの方がデザイン面を高く評価しています。

標準仕様のグレード・種類ともに豊富であるため、好みに合わせた選択ができる点も大きな魅力です。

住友林業を選んだ理由_第一位_木の質感
出典: 住友林業が選ばれた理由

また、我が家が住友林業を選ぶ決め手にもなった「木質感」は、なんと約70%のオーナーが選んだ理由にしています。

木造の魅力を味わいつつ、要望こだわりを叶えられるのは住友林業だからこそであります◎

住友林業でしかできない魅力は以下記事で解説しています)

住友林業_でしかできないこと 住友林業でしかできないこと5選!オンリーワンの魅力を深掘り

省エネ性・価格重視なら一条工務店

一条工務店の超省エネテクノロジー
出典:一条工務店の超省エネテクノロジー
一条工務店がおすすめな人

・省エネ性能にこだわりたい

・初期費用はなるべく抑えたい

・断熱気密性を重視したい

「省エネ性能・価格コスト」重視の場合は、一条工務店がおすすめといえます。

優れた省エネ性能で光熱費などランニングコスト維持費を抑えるだけでなく、初期費用も安価なローコスト住宅です。

一条工務店の全館床暖房
出典:一条工務店の全館床暖房

業界トップレベルの断熱気密性、全モデル全館床暖房に対応と寒さにも安心の内容です。

(2024年現在、一番人気モデル『i-smart(アイスマート)』のみ全館床暖房が標準設定)

超省エネ高性能住宅がリーズナブルな価格で購入できるのは、一条工務店の大きな強み魅力であります◎

住友林業と他ハウスメーカーの比較は以下記事を参照ください)

住友林業_ライバル競合_比較 住友林業のライバル競合はどこ?有力候補4社と比較

まとめ

住友林業一条工務店
坪単価
(価格)
85~110万円
(木造系トップクラス)
45~90万円
(ローコスト系)
構法
(構造)
ビッグフレーム構法(BF構法)
・間取り設計自由度が高い
・大開口や大空間を作れる
・高耐震性で地震に強い家
ツインモノコック構造
・業界トップクラスの気密断熱性
・高い省エネ性で光熱費を削減
・高耐震性で地震に強い家
耐震性能耐震等級3耐震等級3
断熱性能断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.41W/㎡・K)
断熱等性能等級5以上
(UA値: 0.25W/㎡・K)
省エネ性能一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度
提案力
非常に高い低い
標準仕様
(室内設備)
全般ハイグレード
種類豊富
オリジナル設備のみ
種類少なめ
外壁材
(主力商品)
吹き付け塗装
(シーサンドコート・SODO)
タイル外壁
(ハイドロテクトタイル)
メンテ性非常に高い非常に高い
保証最長60年最長30年
住友林業vs一条工務店(項目別比較表)
住友林業がおすすめな人

・希望に合わせた間取り設計にしたい

・設備を標準仕様で充実させたい

・木質感にこだわりたい

一条工務店がおすすめな人

・省エネ性能にこだわりたい

・初期費用はなるべく抑えたい

・断熱気密性を重視したい

住友林業と一条工務店を比較することで、それぞれの特徴に大きな違い個性があることがわかりました。

価格コストが圧倒的にリーズナブルな一条工務店ですが、住友林業もオーナー紹介制度(紹介割引)でお得にできます。

住友林業オーナーから紹介してもらうだけと簡単なので、検討中の方はぜひご利用ください◎

住友林業オーナー紹介制度(紹介割引)については以下記事を参照ください)

住友林業_紹介制度_紹介割引 住友林業の紹介制度(紹介割引)のメリットを利用者目線で解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です