こんにちは。親子3世帯で住友林業の家、32歳でマイホームを新築した宝矢みつおです。
- 住友林業を検討中だが注意点はある?
- 決断の前に不安を解消しておきたい
- 契約までに気をつけておくことは?
今回は、検討時に抑えておきたい「住友林業で気をつけること7つ」を紹介します。
私自身が検討時に注意しておくべきと感じたことを伝えていきますので、ぜひ参考にしてください◎
- 契約までに必要な費用が2つある
- オプションに12%諸費用がかかる
- できない間取りが一部あること
- 部材すべて無垢材と限らない
- 階段・扉には見切り材が付く
- 施主支給できない場合がある
- 保証が効かないケースがある
契約までに支払う費用が2つある
①敷地調査費: 50,000円(仮契約・申込時)
②契約料: 1,010,000円(本契約)
住友林業では「契約までに必要な費用が2つ」あり、仮契約(敷地調査費)と本契約(契約料)の際に必要となります。
上記の費用は住宅ローンに含めることはできないこと、頭金なしフルローンの場合でも支払い必須となりますので、事前に用意しておきましょう。
(住友林業の見積りで注意すべき点は以下記事を参照ください)
住友林業の見積りで注意すべき6点!見落としがちな項目を解説仮契約の際に敷地調査費5万円が必須
住友林業では敷地調査おこなってから見積もり間取りプランが提示されるため、敷地調査にかかる申込料5万円があらかじめ必要です。
敷地調査費5万円は返金不可となりますが、あらかじめ調査しておくメリットもあります。
・具体的な見積もり額がみえてくる
・契約後に地盤改良費がかかる心配がない
・日当たりを考慮した間取り計画ができる
地盤改良費など契約後に追加費用がかかる心配が少ないため予算想定しやすく、正確な日当たりシュミレーションを出せるので間取り計画もしやすいです。
なお、調査方法は「スウェーデン式サウディング試験」という、戸建住宅の建築時に多く用いられる試験方法により地盤強度から液状化リスクまで詳細に調べてもらえます。
敷地寸法の調査 / 既存建物の状況 / 上下水道の配管状況 / 法的規制の調査 / 方位・風向き日当たりの状況 / ガス引込管の状況 / 街路樹等の位置・排水状況 / 電話・電気線の引込状況 / 道路幅・歩道幅、敷地との高低差 / 役所等の調査 など
費用は他メーカーと比べても決して高くないですし、ほかで建築の場合も必要となる費用ですから事前に調査しておけるのは後々安心といえます◎
(住友林業が高い理由は以下記事を参照ください)
住友林業が高いのは初期費用だけ!実はコスパ抜群の理由を解説本契約の際に101万円が必要
本契約(建築請負契約)締結の際にも、契約金100万円と印紙代1万円の合計101万円が必要になります。(キャンセル後は返金されない)
ただし、契約金100万円は一時的に住友林業へ預ける形となるため家の引き渡し後に実質戻ってきます。
返金方法は「銀行振込」か「住宅ローン充当」を選ぶことができ、住宅ローンに充当の場合は住友林業の提携銀行でローンを組む必要があります。
(住友林業で契約する際の注意点は以下記事を参照ください)
住友林業で契約する際の注意点6つ!必要な費用を場面ごとに解説オプションに12%諸費用がかかる
2つ目は「オプション選択(提案仕様)に12%分の諸費用がかかる」こと、通称『きこりん税』と呼ばれる諸費用は消費税と別途でかかります。
【設備オプション全般】
オプション追加分(提案仕様)/タイル壁紙/エアコン設備など
【外構工事】
カーポート/フェンス(柵)/デッキ /玄関タイルなど
【仮設工事】
仮設トイレ/水道工事/ガードフェンスなど
ただし、設備オプション全般と外構工事費は割引可能となるので値引術をぜひ活用してください◎
(住友林業の値引き方法は以下記事で解説しています)
【2024年版】住友林業で安くする方法!値引術や交渉のコツを一挙解説(住友林業緑化で外構費を値引きする方法は以下記事を参照ください)
住友林業緑化で外構費を抑える3つの値引き方法!実例を交えて紹介できない間取りが一部あること
3つ目は「できない間取りが一部ある」点、設計自由度の高い住友林業にもできないことがあります。
・耐震性を損なうコラム柱の移動
・コラム柱に干渉する間取り計画
住友林業のメイン構法『ビッグフレーム構法(BF構法)』は鉄骨造のような大開口大空間を実現できますが、耐震性を損なう柱の移動はできません。
また、構造軸柱へコンセントを付けるなど、ビッグコラムに干渉する間取り計画も不可です。
BF構法は、構造部分以外は室内空間を自由に構成できます。そのため、構造部分はそのままで将来の間取り変更がしやすく、長期的視点に立った家づくりを考えることができます。
引用元: 住友林業
とはいえ、採用不可の間取りがあった場合も納得の代替案がありましたし、検討メーカーの中で随一の提案内容でしたよ◎
(ビッグフレーム構法・BF構法の弱点は以下記事を参照ください)
ビッグフレーム構法(BF構法)の特徴から弱点デメリットを深掘り部材すべて無垢材と限らない
・無垢床を標準設定できるのは1フロアのみ
・ドアや建付家具は無垢材の用意がない
4つ目に、木材品質の高さに定評のある住友林業ですが「部材すべてが無垢材とは限らない」点に気をつけましょう。
無垢床を標準設定できるのは1フロアのみであること、また無垢材の用意がない建具もあります。
(住友林業のデメリットは以下記事を参照ください)
住友林業のデメリット7つ!建てて感じる不満点を解説無垢床を標準設定できるのは1Fのみ
無垢床を標準設定できるのは1階フロアのみ、2階フロア以降も選択する場合はオプションになります。
例えば、リビングのある2階を無垢床にすることは無料ですが、1階にも選択する場合は有料となるイメージです。
無垢床を選択したフロア階以外は突板もしくは挽板の床材が標準設定となりますが、無垢床が標準仕様なのは希少ですし、他メーカーに比べてフローリング床が種類豊富です◎
(住友林業でしかできないことは以下記事で解説しています)
住友林業でしかできないこと5選!オンリーワンの魅力を深掘りドアや建付家具は無垢材の用意がない
室内ドアや建付家具など、無垢材の用意がない建具がある点にも注意です。
ドアや建て付け家具はメラニン化粧板が標準仕様になるため、無垢材の雰囲気に近づけたい場合はオプション仕様の突板貼りタイプを選択する必要があります。
(住友林業で後悔したことは以下記事を参照ください)
住友林業で後悔した5つのこと!失敗事例から学ぶ対策方法(住友林業で建てた感想・口コミ評判は以下記事を参照ください)
住友林業の口コミ評判!建てた感想から噂の真相をまとめてレビュー階段・扉に見切り材が付く
・床材が切り替わる戸扉の境界
・階段などフロア階を跨ぐ箇所
5つ目は「一部箇所に見切り材が付く」点」、戸扉の境界とフロアを跨ぐ箇所には見切り材が必須です。
床材が切り替わる戸扉の境界
住友林業では部屋ごとで床材の変更ができますが、床材が切り替わる箇所には見切り材がつきます。(※床材を統一する場合は不要)
特に引き戸スライドドアは注意が必要で、厚さ13.0cmの幅広タイプが通常となるためドアを閉めると見切り材がはみ出します。
というのも、見切り材は床材と同素材ではないため、はみ出す箇所の悪目立ちが懸念されます。
扉を閉めている際に見切り材を隠したい場合は、開戸などに用いる厚さ2.5cmのタイプへ変更がおすすめです。
通常の13.0cm幅から2.5cm幅へ変更は無料ですので、希望する場合はあらかじめ施工担当へ相談しておきましょう◎
階段などフロア階を跨ぐ箇所
階段など、フロアを跨ぐ箇所にも3.0cm幅の見切り材が必須となる点に注意です。
見切り材を不要にできるハウスメーカーもありますが、取り付けない場合はデメリットが多くおすすめしません。
・壁紙が剥がれやすくなる
・修理保証が効かなくなる
ただし、通常サイズ3.0cm幅から0.3cm幅へ無料で変更できるので気になる場合は施工担当へ相談しておきましょう。
見切り材が目立たなくなるだけで見栄えがスッキリしますので、ぜひ検討してみてください◎
(住友林業の家の特徴・強み弱みは以下記事で解説しています)
住友林業の家の特徴は?強み弱みを建てた目線でまとめました施主支給できない場合がある
6つ目に「施主支給ができない場合がある」点、住友林業で取り扱いのないメーカー設備は採用できない場合があります。
水漏れリスクなどの理由から、特に水回り設備は断られることがあるので気をつけておきましょう。
施主支給品は保証が効かないため、取付工事が必要な設備はなるべく住友林業に任せるほうが安心です。
【洗面化粧台】
TOTO/ドレーナ(drena)
【スイッチコンセント】
Panasonic/SO-STYLE(ソー・スタイル)
ちなみに、我が家は「取扱いメーカーだが住友林業のラインナップにない設備」を施主支給しています。
住友林業で取り扱いのあるメーカー内の商品であれば、ラインナップ外でも保証が効く場合がありオススメです◎
(住友林業で残念だったことは以下記事を参照ください)
住友林業の残念だった点を5つ!赤裸々にボヤきます保証が効かないケースがある
最後に、長期かつ広範囲な住友林業の保証制度ですが「保証対象の条件がある」点に留意しましょう。
構造躯体 | 30〜60年 |
防水 | 30〜60年 |
外壁屋根 | 30〜60年 |
例えば、30〜60年耐久の外装材が保証となるのはヒビ割れなど経年劣化による場合のみ、構造躯体・防水も同様となります。
災害による故障は保証対象ではないため、火災保険などで備えておけると安心です◎
(住友林業の保証アフターサービス内容・他社比較は以下記事を参照ください)
住友林業の保証アフターサービスは?他社比較から充実度を徹底解明(住友林業のメンテナンス費用は以下記事で解説しています)
住友林業のメンテナンス費用は?実際にかかるコストを解説まとめ
- 契約までに必要な費用が2つある
- オプションに12%諸費用がかかる
- できない間取りが一部あること
- 部材すべて無垢材と限らない
- 階段・扉には見切り材が付く
- 施主支給できない場合がある
- 保証が効かないケースがある
住友林業を検討する際に気をつけること7つを話しました。
事前に知っておくことで慌てる心配がなくなりますので、ぜひ抑えておきましょう。
住友林業は価格も高めですから、合わせて費用間を把握できると尚良しです◎
(住友林業の坪単価・総額・実例価格は以下記事を参照ください)
【2024年版】住友林業の総額や坪単価は?実例価格も発表します(住友林業の予算オーバー対策は以下記事で解説しています)
住友林業で予算オーバー!諦める前に試した5つの解決方法